Top * Profile * Photo * Fishing Diary * Lure Fishing * Fishing Map * Hand Made * Links * BBS * Others * Weather * Blog

渡良瀬川水系でのルアーフィッシング釣行記 << 4月 >>


’06.4.29(土曜日) 渡良瀬川水系 T−1川(水温9℃) 晴れ


皆さんは今日からGW休みでしょうか?

私はまだGW休みじゃないので、今日もいつも通りお昼まで仕事で昼過ぎに家を出発しました。

さて・・・今日は何処へ行こう。。。午前中の仕事中にアレコレと考えてましたが、思いつく渓は未調査の渓ばかり・・・(汗)

この時期になればホームリバーであるK川でも良いところなんですが、結局は今日も調査を兼ねてT−1川へ行ってみる事にしました。


いつもよりちょっと上流、このT−1川の中流域に入渓してみました。

入渓箇所から約10メートル程遡行したトロ場で本日初のチェイスを確認。同ポイントで3投目くらいまでチェイスは確認できたもののヒットせず。

諦めかけた4〜5投目に本日の初ヒット!
小さいながらも綺麗なヤマメでした♪


ここ数回の釣行ではあまり良い釣果ではなかったので、まずは1匹釣れて一安心です。

更に遡行して行くとちょっとしたプールがあり、キャスト1投目のルアーに数匹の魚がチェイスしてきましたが残念ながらヒットせず。

このプールは渓通しでは遡行できないので大きく巻き上流へ行くと堰堤が表れ、その堰堤下でまたヤマメがヒット。


ここまでそこそこの魚は確認できてるものの、サイズ的にはイマイチだったので一旦車に戻りちょっと上流へ移動してみました。


再入渓したこの辺りには実は今まで一度も入渓した事のない箇所でした。まぁ今後の為に入渓してみた訳です。

ところどころは渓通しでは遡行できずに苦労しましたが、渓の雰囲気は良いので魚を確認できるまで・・・と思い、遡行を続けました。


そして・・・水深があり流れも緩やかな“いかにも居そう”なポイントで再入渓後の初ヒット!

初めて入渓する箇所だったので一安心。

最初に入渓した箇所で釣れた綺麗なヤマメとは相対的で、まだサビの残る黒っぽいヤマメでした。
ここまでヤマメばかりだったので「そろそろイワナでも釣れないかな〜」なんて思ってると、小さいながらもイワナが釣れてくれました(笑)

辺りがほんのり薄暗くなってきたので「そろそろ納竿にしようか」と思ってたところに、これまた良いポイントが(笑)

止めるに止められずに次から次へと良さそうなポイントが続き、気が付くと本当に薄暗くなってきました(汗)

「ここで最後にしよう」と思ったポイントへ今日使い続けてるSINミノー(KT-45S)を慎重にキャスト。

2〜3投目に小さなイワナがヒット!
数枚の写真を撮りリリース後にまたキャストする事数回。
グンという小さな手応えと同時に軽くロッドを煽るとなかなかの手応えが。「コレは良いサイズだぞ」と思いもう一度ロッドを軽く煽った。

心地良い引きを楽しませてくれたのはサビが残りつつも綺麗なヤマメでした。
マウスカーソルを写真に乗せると写真が変わります

’06.4.15(土曜日) 神子内川(水温6℃)&某支流(7℃)。渡良瀬川支流 K川(水温8℃) 晴れ


土曜日が休みなんていつ以来だろう・・・。
本来なら朝一からガツガツと釣りをしたいところだけど、今日は違う。

午前9時に家を出発した。向かうは渡良瀬川最上流の栃木県、神子内川だ。
ここへはいつもワンシーズンで1〜3回程は釣行するのだけど、今年は久しぶりにここの年券を買う事に決めたので今日は年券を買いがてら調査する事にした。



ここ神子内川はいつ来ても水が綺麗だ。
写真を見てもお分かり頂けると思うけど、渓がブルーに見える。こういう渓だと遡行も気持ちの良いものだ。

さて・・・肝心な釣りの方だけど・・・
釣り始めが午前11時。2〜3回程のバイトがあったものの、バラしてしまった(汗)。 やっとの事で15cm程のヒレピンヤマメを釣るも写真の前にお帰りになりました(滝汗)。

この堰堤下は結構深いんですが、不思議な事にチェイスすらなく一旦車に戻る事に。。。

ここは支流です。

渓の規模のわりに岩が大きく遡行が大変です。
転んだりしないように気を付けながら確実に遡行して行きますが肝心な魚のチェイスが確認できません。


やがてこの堰堤が・・・。

落ち込み左側の方が水深がありそうだったので、まずはこちら側へSINミノー(試作ディープタイプ)をキャスト。手前のカケアガリに差し掛かった時にちょっとロッドが重くなったので軽くロッドを煽ると心地良い魚の手応えが伝わってきました。


今日の1匹目は今シーズン初の綺麗なイワナでした。

この後、車へ戻り『遅い昼飯にしよう』とコンビニで買っておいたソバを取り出すが・・・なんとッ!ハシが無いではないですかッ!(泣)

仕方ない・・・昼飯抜きです(大泣)
こんなんだったらサンドイッチひとつで朝飯を済ませるんじゃなかった。。。まさかウェーダーを履いたままでコンビニには寄り辛いし。。。

腹ペコ状態で次に向かった先は私のホームリバーであるK川。今シーズン初の釣行ではあるけど、私の気持ちの中では今頃が解禁で丁度良いと思ってます。


入渓してスグに数匹のチェイスを確認。ミノーの後をピッタリ付いて来ますがなかなか口を使ってくれません。次のポイントでも同様にチェイスが。。。

ルアーをアレコレと交換してやっと17cm程のヒレピンのヤマメをキャッチするも写真も撮らずにそのままリリースしまったんですが、この後、この事を後悔する事になるとは思ってもいませんでした。

この後、ポイントと言えるポイントで必ずと言って良い程、魚のチェイスがあり気合で(?)やっとの事で1匹釣り上げる事ができました。

が、しかし・・・『なんだコレは???』そのヤマメは成魚放流物で魚体がテカテカなヤマメでした。おそらく今までチェイスしてきた数多くの魚の正体はきっとコレなんでしょうね。こんな事ならさっきリリースしたヤマメの写真を撮っておくんだった(泣)


’06.4.1(土曜日) 渡良瀬川水系 某川(水温11℃)&某支流(水温6℃) 晴れ


『今日は何処へ行こうか・・・』 散々悩んだ挙句に決めたのが、ここ某川。

この某川には以前に来た事があった訳でもなく、ただ単に『行ってみないと釣れるのか釣れないのか分からないなぁ』という事で渓の調査となったんです。

しかし、今シーズンは今のところ渓の調査ばかりだったので当然ながら貧果となってしまってるので、いささかフラストレーションが溜まってるのは確かで、今日あたりはガツンと釣れそうな渓に行きたいところではありましたが・・・(笑)

某川へ到着して渓を見てみると、渓相は良い感じではあったものの、川底の砂と粘土質っぽいのが気になりましたが、まぁ兎に角やってみる事に・・・。

40分程遡行して行ったものの、やっぱり・・・でした(汗)
稚魚すら確認できずに撤退となりました。


次に向かったのは今シーズン初めての某支流。

ここの渓は昨年までそれなりに実績があったので、これまた調査という事で今までやった事のない箇所へ入渓してみました。

入渓してスグに写真のようなトロトロのトロ場が。。。
一番深そうなところでも膝上くらいの水深の場所のちょっと上流へSINミノー(KT-45S)をキャスト。

が、しかし、一投目はミスキャストで思ったより岸寄りに(汗)。
ニ投目・・・まぁまぁの場所へ着水。と同時に軽くトゥイッチをいれながらミノーを引いてくると、まずまずのサイズのヤマメがヤル気無さそ〜うにミノーの後50センチ程にピッタリと付いてきたが・・・やっぱりUターンされてしまった。


まあ魚は確認できたので、自分のテンションは少し上がったんですが、やはり肝心な魚のテンションは低いようで・・・。

一つ堰堤を高巻きした上流は良い感じの落ち込みが続いてたんですが・・・この辺りでミノーを追ってくるのはミノーと同サイズの魚のみ! という状況。


一旦、車に戻りちょっと上流から再入渓。

ミノーからスプーンに交換しナチュラルドリフト釣法(?)で攻めるも、小さい魚っぽいアタリのみでヒットまでもっていけず・・・。

写真のポイント付近じゃ昨年はソコソコ釣れたのに・・・今日はまったくダメでした。


いやぁ〜今日は参りました(降参)。
昨日・一昨日と冬のような気候だったのが敗因かもしれませんね。

そろそろ結果が欲しいところなので、次回の釣行では調査はしません! それなりに釣れそうな渓へ行きたいと思います。勿論、成魚放流のヤマメなんぞは狙いません。と言いつつ、また調査に走ってしまうかも・・・(笑)


<<Diaryへ戻る>>


Top | Profile | Photo | Fishing Diary | Lure Fishing | Fishing Map | Hand Made | Links | BBS | Others | Weather |


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送