4月の釣り


群馬県、渡良瀬川本流・支流でのルアーフィシングによる渓流釣り釣行記です。


’04.4.24(土曜日) 渡良瀬川支流 K川(水温12度) 晴れ
今日もいつものK川へ・・・いつの間にやらすっかりホームリバーとなってる。昨日まではもの凄く暖かかったが(暑いくらい)、昨夜から肌寒く今日もここ数日の暖かさは無い。

午後、K川に到着してみるとやはり肌寒く上着を着ていても日陰は寒いくらいだ。

早速入渓し釣り始めるも渓魚の追いが無い。何かいつもと違う感じがしつつもしばらく遡行すると堰堤で1人のルアーマンがロッドを振っていた。やっぱり同じルアーで先行されては釣りにならない。だけど足跡は無かったんだけどなぁ・・・渓の中を歩ってたのだろうか・・・。仕方ないので入渓場所まで戻り、今度は釣り下がる事に・・・。しかし渓魚は見えるのだが、ミノーを引くと一目散に逃げて行く。「何でだぁ?」と思いつつ、しばらくはミノーでやってみたが、チェイスすら無いのでこの場は諦めて場所移動しようと入渓ポイントまで戻りつつスピナー(セルタ)を何気なくアップキャストしてると・・・。なんとッ、ヒットです(笑)。成魚放流物ですがヤマメでした。なかなか釣れなかったので成魚放流物とはいえ一安心です。正直、今日はボウズを覚悟してましたから・・・(笑)。

その後はチェイスも無く、車で場所移動しました。
再入渓したポイントは今シーズン初めての場所です。この場所へは昨シーズン数回入渓しましたが釣果がイマイチだったのですが、年が変われば釣れる事もあるし“今シーズン今後の為の確認”という意味で入渓してみました。ちょっと冒険でしたが結局これがアタリでした。

再入渓後、しばらくは先ほどと何ら変わらない状況でしたので、ミノーからマイクロスプーンに替えてナチュラルドリフトで釣り上がると・・・ちょっとしたポイントの流芯脇でラインが“スゥ〜”っと引き込まれアタリが・・・すかさず合わせるとヒット!お腹がオレンジ(黄色)の綺麗なイワナでした。
その後はポイントごとにイワナがルアーを追ってくるようになり、またイワナが釣れました。

マイクロスプーンでのナチュラルドリフトって釣り方はアワセが少々難しいのですが、それでもなんとか飽きない程度にイワナがヒットしました。

この付近はヤマメとイワナの混生ですが、釣れるのはなぜかイワナばかり。ヤマメも時々見えるんですが、「今日は活性が高くないのかなぁ」なんて思ってたら・・・スプーンをピックアップしようとした時、水面ギリギリでバシャっとヤマメが喰い付きました(笑)。
今度はまだ少しサビの残ってるイワナでした。

このイワナを釣った頃から急に寒くなり、指はかじかんでキャスト&サミングもままならなくなり納竿としました。今年春先に突き指した右手中指も痛くなりました。

途中、数匹のバラシもありましたがマイクロスプーンでの釣りが楽しい半日でした。

今の時期の渓は水量が少ないので、どうしても引いてくるスプーンが見えてしまいリーリング中スプーンを見てしまいますが、あえてスプーンは見ないでラインを見てるとアワセが楽なようです。
今日活躍したマイクロスプーン(TEENWOOD)1.5gです。アワビ貝を丸く切り取り貼り付けてあります。

今日は最初はどうなるかと思いましたが、このマイクロスプーンに助けられました。ですが、まだまだ練習が必要ですねー。



’04.4.17(土曜日) 渡良瀬川支流 K川(水温13度) 晴れ
今日は本流をやるか支流をやるか悩んだのですが、とりあえず車を走らせる事に。

街中の道路脇にある“のぼり”が結構強くはためいていて風が強そうなので、本流では釣り辛いだろうと判断し、いつものK川へ行く事に・・・。

K川では3月21日の釣行時に良い型の渓魚をバラしているので、まずはそのポイントから入渓しようと思いながら車を走らせました。

K川ではサクラが満開でした。山サクラもあちこちに咲いていて綺麗でした。

渓へ降り水温を測ってみると・・・なんと13度もありました。最近は雨もあまり降ってないので水量も以前より少なくなってます。この状況が良いのか悪いのか不安になりつつSIN Minnow(Type T)を結び釣り始めると・・・。
やはり水温が13度もあるせいか、魚は浅場に出ていました。水深10cm程の場所へも居たりして、そういうポイントではミノーが川底を擦ってしまい攻め辛いので、スピナーを使ってみましたが渓魚は追ってくるだけす。

遡行していくとまずまずの水深の淵があったのでミノーに交換しアップキャスト&クロスキャストで攻める事数回。ミノーが流れを横切ろうとした瞬間、ヒットしましたが魚を確認する前にバレてしまいました。そこで今度は上流へ回り込みダウンキャストで攻めると1発でヒット!15cm程のイワナでしたのでそのままリリース。再度ダウンキャストで攻めるとまたヒット!さっきのより引きが強く上がってきたのは20cmのイワナでした。
しかしその後、遡行して行くも釣れるのはリリースサイズのイワナばかりで良いサイズのイワナは追ってくるだけでなかなか喰いつきません。ある淵では3〜5匹のイワナがミノーを追ってきたりして楽しめましたが・・・(笑)

しばらくすると写真左のポイントが・・・。浅いフラットな流れなのでエサ釣りでは釣り辛そうです。フライ(ドライ)なら面白そうですが。

ここではダウンクロスキャストでゆっくりミノーを引いてくると・・・何処かの石の下からイワナがミノーを追ってくるのですが、やはりなかなか喰いつきません(汗)。
その後、同じようなポイントが続きクロスキャストしたミノーに22cmのイワナが喰いつきました。

気を良くして遡行して行くと橋げたの下がエグレていて、いかにも良いポイントが・・・。しかし丁度中央付近の深そうな場所へは木が倒れ込んでいたので、木に引っ掛けないように気を付けながらアップキャストで狙うも、私の技術ではどうも上手くキャストできないので上流へ回り込み、ダウンキャストしてバック&フォースでじっくり攻めるといきなり“ズン”とアタリが!これが引く引く。ダウンキャストでヒットすると流れの抵抗も加わるので引きが強くなるのです。ゆっくりと寄せてロッドで一気に抜き上げ「25〜26cmはあるかな?」と思った瞬間、ポトリと足元の水際に落ちてしまい慌てて片足でイワナが逃げないようにしましたが、イワナはゆっくりと流れの中に戻っていきました。う〜ん、残念。せめて写真くらい撮らせてくれよぉ〜。
今日活躍したハンドメイド・ミノーSIN Minnow(TypeT)です。

今日釣った辺りは本来ヤマメとイワナが混生のはずなんですが、今日は何故かイワナばかりでした。



’04.4.11(日曜日) 渡良瀬川支流 某川(水温9度) 晴れ
今日は以前に下調べしておいた渓流に行ってみる事にしました。この某川は釣りマップ等には紹介されていないので渓魚が居るのか居ないのかも分かりません。川の規模としては沢と言った方が良いくらいの水量なので、ロッドはマジカルトラウトMT-56SL(スミス)にリールはカーディナルC−3(アブガルシア)という組み合わせで釣る事にしました。

まずは中流部にある堰堤上のプール(縦横7mくらい)から始めてみました。プール脇に立ち、しばらく水面上を眺めていると・・・プールの底に溜まっている枯れ葉辺りからスゥ〜っと1匹の魚(20cmくらい)が上昇してきて水面上の何かにライズし、再びプールの底の方へ戻って行きました。偏光グラス越しにはっきりとパーマークが見え、「こんな沢にもヤマメが生息してるんだぁ」と感心してしまいました。

ですが、このプールではミノーとスプーンに反応するものの、なかなか喰い付かないので釣り上がる事に・・・。

左の写真に流れ込んでる程度の水量しか水は流れてません。跨げる程度です。ここは中流部で川沿いは開けてるのですが、ここから上流へ行く程、木々が酷くなり釣り辛くなりました。

この辺りに来るまでは1.6gのスプーンを使い釣り上がりましたが、小さいながらも渓魚が果敢にアタックしてきました。フッキングまでは至りませんでしたが・・・。

左の写真に見える堰堤下には畳み一畳程、水深70〜80cm程の深みがあったので、スプーンからミノー(バフェット)に交換し、身を低くし物音をたてないように静かに近づきミノーをキャスト・・・ミノーが流れを横切るように引くと・・・
“ガツッ”っと手ごたえがあり上がってきたのは20cmちょいのイワナでした!まだ少しサビは残ってますがオレンジの朱点が綺麗なニッコウイワナです。

このポイントに来るまでに確認してたのはヤマメだったので、どーやら混生のようです。

堰堤を高巻く為に一旦川沿いにある林道まで戻り、再度堰堤上から入渓しました。ところが入渓してみるとすぐ上流にまた堰堤が見えます。後で分かったんですが、この付近は高低差がある為か堰堤が数基繋がるようにあったのです。
次の堰堤まで僅かな距離しかありませんが、ミノーをSIN Minnow(TypeT)ヤマメカラー風(?)に交換し、ちょっとした深みにアップキャストしてトゥイッチしながらリーリングしてみると20cm程のヤマメがミノーの後を追って来るのですが、最後の最後でUターンしてしまいます。

堰堤まで行ってみるとやはり堰堤下はエグれていたので色々な角度からキャストしているとヒット!18cm程のヤマメでした。やはり少しサビてました。
再度堰堤を高巻く為に一旦川沿いにある林道まで戻り、再々度堰堤上から入渓しました。この登り降りは結構足にきます(汗)。

堰堤上は流れの殆ど無い浅い(水深50cm程)小さなプールになっていたので上流側から近づき、ダウンキャストしトゥイッチ間のポーズを気持ち程度ですが長めに取りながらリーリングしてくると・・・プール中央付近で“ガツン”っとミノーを引ったくるような手ごたえが!流れに逆らう様に魚を寄せてこなければならないので、バレないようにゆっくりとリーリングしてランディングすると最初に釣ったイワナより二周り程大きなイワナでした。ミノーのベリーフックをガップリと咥えてました。

今日はこの後、他の川へ行く為にここで納竿としましたが、こんな水量の少ない沢でもちゃんと渓魚は生息してた事に正直驚きました。釣れた魚体を見た感じではほぼ天然かと思います。こんな沢ですので釣り人が大勢押し掛けたらアッという間に殆どの渓魚は釣り切られてしまうでしょうね。大事にしたい沢だと思いました。
今日活躍したハンドメイド・ミノーSIN Minnow(TypeT)です。
結構動きが良いのでアップキャストでも充分使えそうでした。



’04.4.10(土曜日) 渡良瀬川本流(水温14度) 晴れ
今日はいつも通り午後からの釣り・・・しかも私用の為に夕方には家に戻らなくてはならないので近場の渡良瀬川本流に行ってみました。今年は2度本流でやってますが、今だに釣果が無く、今日も厳しい釣りとなるのは分かってましたが、キャストの練習程度の気持ちで行ってみました。

 最初に入ったポイントは通称“鉄橋下”で、だんだんと釣り下ってみましたが小さなヤマメがチェイスしてくる程度ですが、春先から比べると良い感じです。
 
鉄橋下から釣り下ると左の写真のポイントが・・・。一見結構良い感じのポイントに見えますが、意外とここはダメなんです。川底に石が無いせいでしょうか。。。

 結局、ここではヒット無しで場所移動しました。
次に入ったポイントは通称“カブッチョ”の上流にある瀬です。水温からするとこういう瀬でも渓魚がでても可笑しく無いと思い入渓してみました。

 左の写真のように川幅いっぱいに瀬が広がり、どーしても手前のポイントしか攻められませんが、とにかくやってみる事に・・・。

 取り合えずSIN Minnow(TypeV)を結び、クロスからダウンへキャストして小さいトゥイッチをかけながら引いてくる事数回・・・、流れの開きでヒット!丁寧にリーリングしてくると22〜23cmのヤマメが付いてました。足元まで寄せて背中のランディングネットに手を伸ばした途端、なんとッ!痛恨のバラしぃ〜バラしぃ〜バラしぃ〜(フェードアウト(笑))。

 結局今日のヒットはこの1回こっきりでした(泣)。今の時期の渡良瀬川・・・厳しいですね。これで今シーズン3連敗、もう少し先ですかねぇ〜。。。


<< Diaryへ戻る >>


Top | Profile | Photo | Fishing Diary | Lure Fishing | Fishing Map | Hand Made | Links | BBS | Others | Weather | Blog

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送